久々の歌舞伎座2021年11月12日 15時27分

 前回のUP後、5月に母を亡くした事やコロナ禍の状況下、県外への旅行を自粛していました。妻とも相談し人出の多くなる年末を避けることから十一月中に歌舞伎観劇をすることにしました。十一月の歌舞伎座は吉例顔見世大歌舞伎ということで、三部構成の公演になっています。  出発日の九日は観劇なしで食事を楽しむことにしました。  昼食にブラジル料理のバルバッコアクラシコ丸の内店を事前に予約しました。満席状態でした。当日だけは無礼講でたくさん食べ飲みました。  次の日の十日はホテルを出て早めの昼食にイタリア料理のザキッチン・サルヴァトーレクオモ銀座へ行きました。妻の選定したお店で女性の方がほとんどでした。  食事後、歌舞伎座へ移動しました。  午後二時半開演の二部最初の十世 坂東三津五郎七回忌追善狂言の寿曽我対面は曽我五郎時致役の子息巳之助が中心なのですが小林朝比奈役の松緑もいい味を出していました。次の連獅子は仁左衛門と孫千之助によるものですが特に仁左衛門は見ている方が心配するほどの所作でありました。  午後六時開演の花競忠臣顔見勢(はなくらべぎしのかおみせ)は花形役者を中心にしており華やかで見応えがありました。仮名手本忠臣蔵のスピンオフ版という事でしょうか。通しでやると長丁場のものをダイジェストして構成するのは、映画版忠臣蔵に対応するものに思われます。開演すぐの口上人形二体での体裁も当を得て面白く感じました。  帰る日の十一日は、午前十一時開演の第一部を観ることにしていましたので、その時間までホテルでゆったりと時間を過ごしました。  一部の最初は神の鳥(こうのとり)という演題で幸せを運ぶ“こうのとり”を題材にした舞踊劇ということです。初演に近いので愛之助の芸として成長していってほしいと思います。次は井伊大老の千駄ヶ谷井伊家下屋敷の場です。井伊直弼役の白鸚ほか芸達者の重厚な演技が光っていました。  いずれの日も昼食が重かったので、夕食は軽めのものにし帳尻をあわせました。  劇場はコロナ対策を極端と思えるほど取っているのですが移動や食事の場面では、かなり緩くなっているところもあり、自分たちの管轄場所ではクラスターを出したくないという気持ちを強く受け帰途につきました。

暖冬と思いきや2020年02月27日 15時32分

 断続的に寒さが襲ってきます。寒さが強いと体力の衰えも強く感じてしまいます。睡眠を十分にとることと散歩を欠かさないようにしています。  世の中はコロナウィルスのことで進んでいます。私たちも来月初旬に歌舞伎座で観劇を予定していたのですが、今日中止がアナウンスされたので小旅行自体を中止することにしました。若干の手数料は取られそうですがまたの機会を楽しみに諦めます。  テレビで発熱をおして旅行に出かけて大変なことになった事例が紹介されますが、多分重症という自覚がなければ出かけるのが世の常と感じます。歌舞伎座も個々人の都合によるキャンセルだと返金されませんのでアナウンスがなければ、怖いけれども出かけたように思います。 俳句も続いています。 ①襟を立て黙して歩む冬の朝 ②水温む光る川面に2羽の鴨 ③病みあがり気持ちリセット朝散歩 ④如月や山稜隠す黒い雲 ⑤鴇色のクリスマスローズ雪の中 ⑥標識の上でカラス目をこらす ⑦荒れる空枯れ木ざわめく昼下がり ⑧母見舞う帰途に窓うつ春あられ ⑨春の雨グランド整備はじまりぬ ⑩それぞれの梅に尋ねる寒さかな 画像は久々に飾ったおひな様。部屋の半分を占領しています。

三月大歌舞伎2018年03月16日 11時50分

 今日は、強い雨も降り、肌寒い気候だ。  一昨日から一泊で歌舞伎座で「三月大歌舞伎」を観てきた。  午後の部最後の滝の白糸は、新派の当り狂言の歌舞伎版というところ。観た印象としては、ストーリーを説明的に展開する場面が多く、歌舞伎的な様式美とかがあまり伝わってこないような気がした。ということより歌舞伎化しにくい演目のように思う。以前に玉三郎と海老蔵の高野聖を観たが、その時もそんな印象を持った気がする。  ただ、北陸の地が場面として設定されているので興味を覚えた。  まだ観ていないが鏡花モノとしては天守物語が興味あり。  年の功というか、神田祭の仁左衛門の演技が体で覚えた演技とでも言おうか、演じる仕草に気負ったものが全く無い自然に伝わってくる演技とでも言えるものが存在するように思えた。  昼夜続けての観劇はかなりキツイものがあるが、睡魔に襲われることもなく楽しい観劇の旅となった。

ミュジカル観劇2015年11月14日 17時07分

 今日は雨の中『ミー・アンド・マイガール』公演を観に行って来た。地元でここ数年上演されている名作ミュージカルシリーズの今年度版ということになる。
 1930年代のイギリスを背景に、名門貴族の御落胤を、跡継ぎとして一人前の紳士に仕立てる物語。『マイ・フェア・レディ』の男性版とも言われているようだ。
 主役のビル役を地元出身の剣幸さんが演じているが、所属していた宝塚歌劇団の1987年~1988年月組公演で同じ役を演じておられた。
 出演者が客席で歌い踊る場面などがあり、年配の私たちも楽しめる演出が随所でされていた。終わって外に出ると土砂降り、現実に戻される帰途となった。
 昨日は庭の整備をしたり、ステンドグラスペンダントの取付などをした。そんな画像をUPする。少し使った青が効果的で良かったと思っている。

帰還2015年03月17日 13時20分

昨日、予定通り歌舞伎観劇、久しぶりなので、それぞれ印象は違うが、染五郎の印象が特に残った。今まで観た手習鑑では、松王丸は、老熟したベテラン俳優が演ずる場合が多かったように思うが、今回は、随分受け取り方が違った。桜丸の菊之助や梅王丸の愛之助も良かったし、俳優の年齢の差を感じさせないそれぞれの重厚な演技力が全体を通してちりばめられている印象を強く持った。今回は、飛行機での移動だったが、次回は北陸新幹線を利用して行ってみたいと思う。なお、今回は羽田からの移動については、行きはモノレールで帰りは東銀座から羽田行きの京急を利用した。ホテルからのアクセスを考慮しても帰路のパターンが良いと思った。

明日は北陸新幹線の開業日2015年03月13日 14時33分

 昨日、雪が降りしきる中、昼から地元のホールへミュージカル 「ショウ・ボート」を観に行きました。出演者のオーディションなどもあり、地方で演じられる舞台としては、かなり本格的なものでした。まだ、メインの出演者に依るところも多いような印象も受けましたが、楽しく観ることができました。さて、明日は北陸新幹線の開業日になりますがたぶんテレビのニュースで見るだけかと思います。

旅行2日目2014年10月13日 11時08分

 朝食はなか卯で済ませ、昼の部を観劇した。初めは新版歌祭文では、久作役の彌十郎に注目し観た。次の三社祭と最後の伊勢音頭恋寝刃でも橋之助の役作りに感銘を受けた。

久々の映画鑑賞2014年07月05日 17時47分

 映画『春を背負って』を観る。映像にこだわる監督と言うことで山の自然を撮っているのだけれど、それぞれのカットを撮るためにかなり多くの待機時間があったのでは……という所が随所にあった。また、蒼井 優の演技が良かったです。話は違いますが、来週大阪で歌舞伎を観る予定です。先月東京で観た仁左衛門を観るのがメインです。

二段目制作開始2013年11月28日 18時09分

 二段目の制作をはじめました。接合面がまっすぐなのであまり問題はないと思いますがこの後の段を考慮しながら慎重に進めたいと思います。  また、今日は来月の京都南座の歌舞伎公演の申込日になっていたので朝からスタンバイしていました。安価な4等席が目標なので少しでも早く繋がって欲しいと思っていましたが、割と簡単に繋がりました。四代目 市川 猿之助の襲名披露公演は昨年新橋演舞場で観ていますが今回は演目も違うので新鮮な気持ちで観れます。12月の南座はjこれで3年連続になります。

歌舞伎座こけら落とし公演つづき画像2013年04月27日 09時04分

緞帳披露
Sample1 <BODY> <!-- フレーム未対応ブラウザのユーザーへの対応のためのHTMLを記載する --> フレームに対応したブラウザでご覧ください。 </BODY>