三月大歌舞伎2018年03月16日 11時50分

 今日は、強い雨も降り、肌寒い気候だ。  一昨日から一泊で歌舞伎座で「三月大歌舞伎」を観てきた。  午後の部最後の滝の白糸は、新派の当り狂言の歌舞伎版というところ。観た印象としては、ストーリーを説明的に展開する場面が多く、歌舞伎的な様式美とかがあまり伝わってこないような気がした。ということより歌舞伎化しにくい演目のように思う。以前に玉三郎と海老蔵の高野聖を観たが、その時もそんな印象を持った気がする。  ただ、北陸の地が場面として設定されているので興味を覚えた。  まだ観ていないが鏡花モノとしては天守物語が興味あり。  年の功というか、神田祭の仁左衛門の演技が体で覚えた演技とでも言おうか、演じる仕草に気負ったものが全く無い自然に伝わってくる演技とでも言えるものが存在するように思えた。  昼夜続けての観劇はかなりキツイものがあるが、睡魔に襲われることもなく楽しい観劇の旅となった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syochan.asablo.jp/blog/2018/03/16/8804553/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Sample1 <BODY> <!-- フレーム未対応ブラウザのユーザーへの対応のためのHTMLを記載する --> フレームに対応したブラウザでご覧ください。 </BODY>