ステンドグラスペンダントの上部組み立て2013年09月03日 15時48分

 先日部材を作ったペンダントの上部を教室で組みました。今まで自己流でやったこともあり無駄な作業も多かったのですが、今回は先生の注意点を確認しながらスムーズに進めることが出来ました。まだ作業 を終えていないのですがUPします。

ステンドグラスペンダントの中段まで組み立て2013年09月06日 17時50分

 昨日、大根とニンニクの種を蒔きました。この後蕪と玉ねぎとネギの種まきをする予定です。今日は午前から雨が降っていたので先日から作業を進めているペンダント中段まで組み立てました。家でひとりでやっているとどうしても無駄な仕事をしてしまいますが、なんとか組むことができました。

ペンダント下部の組み立て2013年09月09日 11時48分

 少し時間がとれたので、ペンダント下部の組み立てをしました。製作中に一カ所亀裂があり、修正するかどうか迷っています。

破損箇所の修理2013年09月10日 11時05分

 ステンドグラスペンダントの破損箇所の直しをするかどうか迷っていたが結局修理することにした。ずいぶん前に修理したものが思わしくない結果になった経験もあったので、慎重に作業を進めた。画像は破損したかけらと破損場所を対応したものです。

完成間近2013年09月10日 11時11分

 上中部と下部は接合していないが合わせてみた。

久々のさわやかな朝2013年09月10日 11時13分

 久々の気持ちの良い朝。庭の萩も美しくみえた。午前2時間くらい菜園でタマネギの苗床にする土を耕し堆肥などを施してきた。また、先日種まきをした大根と蕪が芽を出していた。

里芋2013年09月11日 20時59分

 里芋が大きく育ってきた。来月ころ収穫か?

ネギも育っています2013年09月11日 21時01分

 先日から少しずつ収穫しています。色々と重宝する野菜です。

家の庭から移植2013年09月11日 21時03分

 ブルベリーの苗を家の庭で育てていましたが、今一つ生育が良くないので菜園に持ってきました。水はけがあまり良くないとのことなので少し心配しています。

赤ズイキの酢の物2013年09月12日 17時43分

 里芋の茎で作ります。酒の肴に最適です。
Sample1 <BODY> <!-- フレーム未対応ブラウザのユーザーへの対応のためのHTMLを記載する --> フレームに対応したブラウザでご覧ください。 </BODY>